fc2ブログ

[BOOK]インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%8A%80%E8%A1%93-%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%9F-%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97/dp/4797373512

なんだこの本。良著過ぎるぞ。
20ページくらい読んで既に2980円という安さを感じた。これはもっと早く買うべきだった。
スポンサーサイト



[BOOK][Linux10年技術](1)カーネルビルド

・以下からカーネル入手。
ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.4/os/x86_64/Packages/
kernel-2.6.32-358.el6.x86_64.rpm

# yum groupinstall "Development Tools"

# yum install xmlto asciidoc elfutils-libelf-devel zlib-devel binutils-devel newt-devel python-devel hmaccalc

$ rpm -ivh kernel-2.6.32-358.el6.x86_64.rpm
エラー: can't create transaction lock on /var/lib/rpm/.rpm.lock (許可がありません)

[BOOK]なひたふさん、くりさんの書籍

気になってた本買ってみた。
さらっとしか読んでないけど、こーゆー本がもっと増えると楽しいね。
時間を金で買うだけの意味はありそうな本。
儲けて、次回も「この本読むとこんな事できちゃいます!」的な本を書いて欲しい。

FPGAでゼロから作るPCI Express: PC拡張用の定番バスはこうやって動かす
FPGAキットで始めるハード&ソフト丸ごと設計: CPUと周辺回路を作り込んでCプログラミング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
累積訪問者
現在の訪問者
現在の閲覧者数:
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

bobgosso

Author:bobgosso
FPGAのブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード