fc2ブログ

[H8_NET_BOOK]H8/3067スタータキット

H8マイコンによるネットワーク・プログラミング
http://gihyo.jp/book/2008/978-4-7741-3489-5


以前買ったこの本を手っ取り早くいじるためにキット購入。

北斗電子 H8/3067スタータキット
http://www.hokutodenshi.co.jp/7789/3067kit.htm

後は、IP電話のデモを動かすために、ヘッドセットも。これ安い。

サンワサプライ ヘッドセット ステレオミニプラグ
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-MM-HS515SV-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2PC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B00340IADW/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1432999045&sr=8-2&keywords=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3+%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4


■プログラム方法メモ
(SW17の文字が上下反転無く読める基板の向きにおいて、)

SW17: 左=プログラムモード、右=通常モード
ID CODE: 左MD1,2,1,0の順番で、上、下、下、下
(これでETHERチップが使えて、DIP SWによる末尾IPアドレス加算は0)

■各種機能デモ
各章のサンプルソフトをそのまま使って動かしてみると、ちゃんと動く。

LED点灯
LCD表示
ブザー出力
ヘッドセットを繋いだ状態で、自分の声をマイク入力し、そのままヘッドフォンへループバック出力
自分の設定IPとMACのLCD表示
ARPデモ(PCとクロスケーブル接続して、PCのIPとMACを表示)
pingデモ(PCとクロスケーブル接続して、PCからH8/3067基板へpingして、その応答が返る)

スポンサーサイト



カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
累積訪問者
現在の訪問者
現在の閲覧者数:
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

bobgosso

Author:bobgosso
FPGAのブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード