fc2ブログ

[vi]文字コード設定

簡単なWebサイトをUTF-8で作成しても、文字化けする。
ブラウザ設定はUTF-8設定になってる。
エディタ設定を見直し、以下を.vimrcに設定してから、GvimでWebサイトソースをコピペして、開いたら文字化けが直った。

デフォルトで設定

# vi ~/.vimrc
末尾に追記

set encoding=utf-8
set fileencodings=iso-2022-jp,euc-jp,sjis,utf-8
set fileformats=unix,dos,mac



文字コード関連のコマンド

:set enc? ・・・ vim文字コード確認
:set fenc? ・・・ ファイルの文字コード確認
:set fenc=文字コード ・・・ エンコード指定で保存し直す
スポンサーサイト



カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
累積訪問者
現在の訪問者
現在の閲覧者数:
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

bobgosso

Author:bobgosso
FPGAのブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード