[vi]文字コード設定
簡単なWebサイトをUTF-8で作成しても、文字化けする。
ブラウザ設定はUTF-8設定になってる。
エディタ設定を見直し、以下を.vimrcに設定してから、GvimでWebサイトソースをコピペして、開いたら文字化けが直った。
デフォルトで設定
# vi ~/.vimrc
末尾に追記
文字コード関連のコマンド
:set enc? ・・・ vim文字コード確認
:set fenc? ・・・ ファイルの文字コード確認
:set fenc=文字コード ・・・ エンコード指定で保存し直す
ブラウザ設定はUTF-8設定になってる。
エディタ設定を見直し、以下を.vimrcに設定してから、GvimでWebサイトソースをコピペして、開いたら文字化けが直った。
デフォルトで設定
# vi ~/.vimrc
末尾に追記
set encoding=utf-8
set fileencodings=iso-2022-jp,euc-jp,sjis,utf-8
set fileformats=unix,dos,mac
文字コード関連のコマンド
:set enc? ・・・ vim文字コード確認
:set fenc? ・・・ ファイルの文字コード確認
:set fenc=文字コード ・・・ エンコード指定で保存し直す
スポンサーサイト