[PC]MZK-SA300N2初期設定
アクセスポイントとしてMZK-300N2を使う。
この型番でマニュアル探すとなくて、別名がMZK-SA300N2となってる。
こっちのマニュアルはある。
https://www.planex.co.jp/support/download/wireless/mzk-sa300n2.shtml
初期化方法
以前設定したままなので、既にパスワードとかわからない。
まずは初期化することにした。
・本体を電源ON
・ボールペンでリセットボタンを10秒以上押すと、POWER LEDが点滅する。離してLED安定したら初期化完了。
・本体をインターネットに接続されているルータにLANケーブルで接続。
本体横のセキュリティモードのスライドスイッチはOFF設定。
・この商品はインターネット接続されているネットワークセグメントに接続すると、自動的にそのセグメントに合わせるらしい。
192.168.100.0/24だったら、192.168.100.250に自動的にIPが設定されるみたい。
250でアクセス出来なければ、1か249のいずれかで出来るらしい。
・IPが設定されたら、ブラウザでそのIPへアクセスして管理画面を表示させる。
・初期ユーザ名、パスワードはadmin、passwordでログイン。
・これで管理画面で固定IPを割り振れば、その後はその固定IPで管理画面にアクセス可能。
これで設定出来たが、電波が弱いせいか、もしくは無線ルータが別にもあって干渉しているせいか、
部屋が2つ離れていると電波を拾えなかった。
この型番でマニュアル探すとなくて、別名がMZK-SA300N2となってる。
こっちのマニュアルはある。
https://www.planex.co.jp/support/download/wireless/mzk-sa300n2.shtml
初期化方法
以前設定したままなので、既にパスワードとかわからない。
まずは初期化することにした。
・本体を電源ON
・ボールペンでリセットボタンを10秒以上押すと、POWER LEDが点滅する。離してLED安定したら初期化完了。
・本体をインターネットに接続されているルータにLANケーブルで接続。
本体横のセキュリティモードのスライドスイッチはOFF設定。
・この商品はインターネット接続されているネットワークセグメントに接続すると、自動的にそのセグメントに合わせるらしい。
192.168.100.0/24だったら、192.168.100.250に自動的にIPが設定されるみたい。
250でアクセス出来なければ、1か249のいずれかで出来るらしい。
・IPが設定されたら、ブラウザでそのIPへアクセスして管理画面を表示させる。
・初期ユーザ名、パスワードはadmin、passwordでログイン。
・これで管理画面で固定IPを割り振れば、その後はその固定IPで管理画面にアクセス可能。
これで設定出来たが、電波が弱いせいか、もしくは無線ルータが別にもあって干渉しているせいか、
部屋が2つ離れていると電波を拾えなかった。
スポンサーサイト